トラブル
2020年01月29日
ALSOK関連会社宮崎空港で手荷物検査の資格者を適正配備せず 虚偽報告も
警備大手「綜合警備保障(ALSOK)」の関連会社「宮崎綜合警備」(宮崎市)は29日、宮崎空港の手荷物検査で法令上必要な人数の資格者を配置していなかったと明らかにした。宮崎県警が警備業法違反の疑いで調べている。
同社によると、1月上旬に匿名の情報提供で発覚。2019年12月の記録を調べたところ、資格者を他の持ち場に回すなどして、人数が不足する時間帯があった。発注元の各航空会社には法令を守っていると虚偽の報告をしていた。12月以前についても社内調査を続ける。
警備業法に基づく規則では、検査場には国家資格の空港保安警備業務1級の警備員が1人以上必要。X線透視装置がある場合は更に1級か2級の警備員1人以上が必要で、同装置のある宮崎空港の検査場は資格者2人以上が必要となる。
同社の常務は「現在は1級保有者を増員して配置している。全容解明と再発防止に努める」と陳謝。
ALSOKは「コンプライアンス教育を徹底する」とコメントを出した。他空港に同様の事例はなかったという。
2020/1/29毎日新聞
同社によると、1月上旬に匿名の情報提供で発覚。2019年12月の記録を調べたところ、資格者を他の持ち場に回すなどして、人数が不足する時間帯があった。発注元の各航空会社には法令を守っていると虚偽の報告をしていた。12月以前についても社内調査を続ける。
警備業法に基づく規則では、検査場には国家資格の空港保安警備業務1級の警備員が1人以上必要。X線透視装置がある場合は更に1級か2級の警備員1人以上が必要で、同装置のある宮崎空港の検査場は資格者2人以上が必要となる。
同社の常務は「現在は1級保有者を増員して配置している。全容解明と再発防止に努める」と陳謝。
ALSOKは「コンプライアンス教育を徹底する」とコメントを出した。他空港に同様の事例はなかったという。
2020/1/29毎日新聞
keibihikaku at 22:22|Permalink│
2016年06月19日
警備員を再逮捕、不正に現金引き出した疑い 何者かと共謀、浦和署
浦和署は17日、窃盗の疑いで、さいたま市大宮区桜木町、警備員の男(21)=犯罪収益移転防止法違反容疑で逮捕=を再逮捕した。
再逮捕容疑は氏名不詳の者と共謀して、5月27日午前7時5分ごろから数回、同市浦和区のコンビニエンスストアで、不正に入手した他人名義のキャッシュカードを使用し、現金自動預払機(ATM)から現金計50万円を引き出して盗んだ疑い。
同署によると、「間違いない」と容疑を認めている。男は、犯行に使用したとされるキャッシュカードを店に忘れ、翌28日に取りに行ったが、名義人が異なり受け取れなかった。不審に思った店員が110番し発覚。キャッシュカードは「知人に渡された」と供述しているという。
埼玉新聞 2016年6月18日
再逮捕容疑は氏名不詳の者と共謀して、5月27日午前7時5分ごろから数回、同市浦和区のコンビニエンスストアで、不正に入手した他人名義のキャッシュカードを使用し、現金自動預払機(ATM)から現金計50万円を引き出して盗んだ疑い。
同署によると、「間違いない」と容疑を認めている。男は、犯行に使用したとされるキャッシュカードを店に忘れ、翌28日に取りに行ったが、名義人が異なり受け取れなかった。不審に思った店員が110番し発覚。キャッシュカードは「知人に渡された」と供述しているという。
埼玉新聞 2016年6月18日
keibihikaku at 17:00|Permalink│
2016年02月11日
駐車場回数券盗んだ疑い。警備員逮捕。換金目的か?静岡。
有料駐車場の回数券を勤務先の駐車場の倉庫から盗んだとして、静岡県警静岡中央署は10日、窃盗などの容疑で、静岡市駿河区さつき町、警備員を逮捕した。容疑を認め、「20〜30回やった」と話しているという。
同署によると、利用された回数券は再使用できないよう穴を開けて廃棄することになっていたが、容疑者は、穴を開けず倉庫に放置されていた券を持ち出していた。市内の複数の金券ショップに穴が開けられていない使用済み回数券千数百枚が出回っており、同署は同容疑者が盗んだ回数券を持ち込み換金していた可能性があるとみて調べている。
時事通信 2016年2月10日
同署によると、利用された回数券は再使用できないよう穴を開けて廃棄することになっていたが、容疑者は、穴を開けず倉庫に放置されていた券を持ち出していた。市内の複数の金券ショップに穴が開けられていない使用済み回数券千数百枚が出回っており、同署は同容疑者が盗んだ回数券を持ち込み換金していた可能性があるとみて調べている。
時事通信 2016年2月10日
keibihikaku at 20:22|Permalink│
2014年06月17日
「防犯装置作動せず被害」セコムなど警備会社を提訴
高級ブランド品のリサイクルショップが、「防犯装置が作動せず盗難被害にあった」として、警備会社に損害賠償を求め提訴しました。
東京・新宿のリサイクルショップ。店内には、ブランド品の高級バッグや時計などが並んでいます。2年前、この店に窃盗団が押し入りました。
そのときの防犯カメラの映像。午前5時過ぎ、ドアをこじ開け建物に入った2人組は、ガラス扉を叩き割り店内に侵入。ショーケースから商品を次々と盗み出し、わずか1分で逃走しました。
店側は「不審者を白煙などで威嚇する装置が正常に作動しなかった」として、17日、警備を委託していた「セコム」などにおよそ4000万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こしました。
「セコム側には最高の警備をやってくださいとお願いしていた。逃げきった後に46秒後に(白煙が)出るわけですから、あきれたという感じ」(会長)
原告によりますと、セコム側は「装置が作動していれば被害を防げたとする根拠が不明」「盗難被害がたびたび発生している店側にも落ち度がある」と主張しているということです。提訴についてセコムは、「訴状を見た上で対応を検討する」とコメントしています。
TBS系(JNN) 2014年6月17日
東京・新宿のリサイクルショップ。店内には、ブランド品の高級バッグや時計などが並んでいます。2年前、この店に窃盗団が押し入りました。
そのときの防犯カメラの映像。午前5時過ぎ、ドアをこじ開け建物に入った2人組は、ガラス扉を叩き割り店内に侵入。ショーケースから商品を次々と盗み出し、わずか1分で逃走しました。
店側は「不審者を白煙などで威嚇する装置が正常に作動しなかった」として、17日、警備を委託していた「セコム」などにおよそ4000万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こしました。
「セコム側には最高の警備をやってくださいとお願いしていた。逃げきった後に46秒後に(白煙が)出るわけですから、あきれたという感じ」(会長)
原告によりますと、セコム側は「装置が作動していれば被害を防げたとする根拠が不明」「盗難被害がたびたび発生している店側にも落ち度がある」と主張しているということです。提訴についてセコムは、「訴状を見た上で対応を検討する」とコメントしています。
TBS系(JNN) 2014年6月17日
keibihikaku at 20:52|Permalink│
2013年06月10日
警備員、侵入男性見失う。国交省への報告2日後―羽田空港
国土交通省東京空港事務所は10日、羽田空港で3日に認知症とみられる70代男性が立ち入り禁止エリアに侵入する事案があり、車両ゲートを管理する警備員が侵入した男性を見失っていたと発表した。警備会社から見失ったことについて報告があったのは、発生の2日後だった。
同事務所によると、男性は3日午前0時15分ごろ、羽田空港南側のゲートに現れた。警備員2人のうち1人が侵入に気付き「待ってください」と制止したが、出入りする車の対応に追われている間にいなくなったという。
同事務所職員が約30分後、北西へ約1キロ離れた誘導路付近で男性を確保。滑走路が一時閉鎖され、出発8便に最大30分の遅れが生じた。
時事通信 2013年6月10日
同事務所によると、男性は3日午前0時15分ごろ、羽田空港南側のゲートに現れた。警備員2人のうち1人が侵入に気付き「待ってください」と制止したが、出入りする車の対応に追われている間にいなくなったという。
同事務所職員が約30分後、北西へ約1キロ離れた誘導路付近で男性を確保。滑走路が一時閉鎖され、出発8便に最大30分の遅れが生じた。
時事通信 2013年6月10日
keibihikaku at 21:11|Permalink│